なかなか治らない皮膚トラブルご相談ください。
メニュー
- 毛穴洗浄+お肌プリッ&色白のふわふわ泡エステコース お試し5,000円
- 毛穴洗浄+お肌ふっくらたるみエステコース お試し5,000円
化粧品
悩み相談で一番多いのが、大人のニキビ。1人1人のお肌の状態に合わせて最適なケア、化粧品を提案させていただきます。
悩み相談で一番多いのが、大人のニキビ。1人1人のお肌の状態に合わせて最適なケア、化粧品を提案させていただきます。
アトピー性皮膚炎は、アトピー素因を持った人に多く発症する、かゆみのある湿疹で「症状が緩和したり、悪化したりを繰り返す」「左右対称の特徴的な箇所に発症する」といった点が主な特徴です。
【その1】
アレルギーの関与
【その2】
バリヤー機能の関与 皮膚のバリヤー機能の低下によりアレルギー物質の侵入、またスーパー抗原(皮膚に付着したブドウ球菌が出す毒素)の侵入を防ぐことができなくなり、様々な炎症・かゆみを生じる。
【その3】
ストレスの関与 仕事、家庭、学校などのストレス、アトピー治療への悩み、かゆみからくるストレス。
【その4】
薬剤依存 ステロイド剤の長期運用、それを原因とする副作用。
アトピー性皮膚炎は、掻くことにより症状を悪化させてしまいます。 掻くことが習慣になってしまい、繰り返し掻くことにより、皮膚は掻き傷だらけになり、掻きこわしの状態になります。
定期的に病院、薬局 (薬剤師)にご相談いただき、適切な処置を行ってください
10代のニキビと、大人のニキビの違い・原因
10代の頃と比べて、新陳代謝が衰え始め、皮脂量も減っている20代以降のお肌。 それなのにニキビがなくならないのは・・・別の原因があるのです。
![]() 15?20歳(思春期)の頃のニキビ ・額、ほお、あごなど顔全体にできる ・脂性肌、キメが荒い肌 ・アクネ菌の増加 ・皮脂の分泌過剰 |
![]() 20歳以降のニキビ ・ホルモンのアンバランス (特に生理前後) ・肌質に関係なくできる ・根が深く、赤みが強い。 かゆみをともなうことも・・・ ・あごからほおの両サイド、はえぎわなどに多く出来る。 (同じ場所に何回もくり返しできることが多い) ・自立神経 ・糖類の過剰摂取 ・胃腸障害 ・肌に合わない化粧品の使用 |
【その1】
肌を常に清潔に(老化角質、過酸化脂質の除去)保ってください。 そのためにはスキンケアが大切!!
【その2】
バランスのとれた食事。 →どうしても無理な方は、サプリメントなどで栄養を補う。
【その3】
自然治癒力を高める。 (皮膚の生理機能の向上)
【その4】
規則正しい日常生活 ※注意・・・タバコ、お菓子、夜更かし、肉食などはニキビの天敵です。
1 度、病院、薬局(薬剤師)にご相談することにより、あなたにぴったりのニキビケアを見つけることもできるかもしれませんね。